あらゆる疲れは 「脳疲労」が原因!?

間違いだらけの疲労の常識

2017年05月16日 公開

梶本修身(医学博士)

若い頃のようにバリバリ働こうとしても身体がついてこない、昨日の疲れを残したまま出勤する日が増えた……。このしつこい疲れを何とかしたいビジネスマンは少なくないだろう。だが、疲れとはそもそも何だろうか。そこで、日本の疲労研究の第一人者である梶本修身氏に、疲れの正体とともに、疲労を改善する生活習慣についてうかがった。

 

あなたを苦しめる「疲れ」の正体

40代は、体力の衰えを実感する年代。「しっかり寝たはずなのに、疲れが取れない」などと感じる方も多いと思います。一体どうすれば、このしつこい疲労を取ることができるのか。その方法を知るためには、そもそも疲労とは何かを理解しておく必要があります。疲労の正体がわからなければ、正しい休息もできないからです。

日本疲労学会の定義によれば、疲労とは「運動などの身体的な作業による負荷、あるいはデスクワークなど精神的な作業による負荷を与えられたときにみられる作業効率の低下現象」とされています。

では、なぜこの低下現象が起こるのか。「仕事や運動でエネルギーを消費するから」と思っている人も多いようですが、実際には、エネルギーの枯渇で疲労が生じることはめったにありません。身体作業による疲労も、精神作業による疲労も、すべて「脳の自律神経の疲れ」であることが、最近の研究で明らかになっているのです。

自律神経とは、呼吸や心拍数、消化吸収、血液循環などの生体機能を調整している神経です。自律神経には、交感神経と副交感神経の2つの系統があり、交感神経は身体を活動的にする働きがある一方、副交感神経は身体を休息させる働きがあります。

デスクワークなど集中力を要する仕事で精神的ストレスがかかると、交感神経が高ぶり、自律神経に負担がかかります。これが精神作業における疲労です。また、運動による疲労は、以前は筋肉疲労と考えられていましたが、筋肉は丈夫なので、ダメージを受けることはあまりありません。むしろ、運動によって心拍や呼吸、体温を調整する自律神経への負荷が増大することが、運動疲労の正体なのです。

自律神経が疲れるとはどういうことか、もう少し詳しく説明しましょう。自律神経の細胞を酷使すると、たくさんの酸素を必要とします。細胞が酸素を消費する過程で活性酸素が発生し、これが自律神経の細胞自体を錆びさせてしまうのです。細胞が錆びれば自律神経の働きも低下し、仕事の効率も下がります。つまり疲労とは、「自律神経の機能低下」であり、そしてその原因は活性酸素なのです。

徹夜明けで疲れた状態を思い起こしてみてください。頭が重い、くらくらする、耳が遠い、ろれつが回らない、肩が凝る、目がしょぼしょぼする……。これらはすべて自律神経失調症の症状です。私たちは普段の慢性的な疲労でも、自律神経失調症の症状を呈していることを理解していただきたいと思います。

THE21  2017年5月より

取材構成 前田はるみ

いつのまにか花粉症の時期が終わっていました(^^)

こんにちわ!いつもありがとうございます。

今年はいつのまにか花粉症の症状がないまま、4月を迎えました。

すこし、上あごがかゆい時もありましたが、風邪なのか、花粉症なのかわからない

あの辛い症状を味わうこともなく過ぎました。腸をほぐすって本当に大切なことですね。

とくにおへそヒーリングは、おすすめです。

おへそは神闕のツボと呼ばれています。

神闕の神という文字はたくさんの可能性を秘めているということらしいです。

指でもできるのですが、おへそのまわりを押すと内臓のツボがたくさんあり、

その中の腎臓のツボを刺激してあげると、鼻がスーと通るんです。

私はへそヒーリングに最適なヒーリングライフを使って、腸をほぐしながら、

花粉症とお別れしたようです。

臭いものは元から絶ちませんか?

これからは檜の花粉の時期ですが、腸内環境を整えて、この春を快適に過ごしませんか?

スタジオでお待ちしております(^^)K.O

5号サイズのパンツがすんなり入りました(*^^)v

いつもお読みいただきありがとうございます❤

何年か前に少し痩せたからと、無理して買った5号サイズのパンツが、

なんと!すんなり履けてしまいました(^^♪

先日、スタッフとして、お手伝いに入る時、何かストレッチの効いたズボンはないかと、

物色したところ、すっかりタンスの肥やしになっていた、5号サイズの、おまけに定価で買った

お高いズボンを発見しました。もしかしてと、試しに履いてみたところ、すっ!と履けたので

自分自身でもびっくりしました。そして、ジャストサイズ(^_-)-☆

改めて、おへそヒーリングに感謝です!ありがとうございます❤

そして、今日も腸内環境が良好で、お腹すっきり!体重減少更新中♪(^^)v

K.O

 

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します。

いつもありがとうございます。(*^^*)

今年のお正月は、おへそヒーリングで、

食べ過ぎを克服しました。

結構、食べましたが、しっかりデトックスされたようですので、以外と元通りです。

おへそヒーリングに感謝です!

私のこの実体験を、近々ワークショップで、お伝えできたらいいなと、思っています。

お近くの方は是非、お立ち寄り下さい。

お待ちしておりまーす(⌒∇⌒)ノ””  K.O

 

 

 

 

 

体を動かしましょう!

こんにちわ!

寒いからと言って、こたつの見張り番になっていませんか?

寒い時こそ体を動かし、身も心もすっきりしましょう♪

体を動かせない、つらいという方には、今話題のおへそヒーリングがおすすめです。

ダイレクトに腸をヒーリングしますので、即効性が高いです。

お腹があったまって、血流が良くなり、体も暖まり、内臓の動きがよくなって、

腸内環境も良くなり、お腹の中もすっきりします。

お腹が冷たいと、守ろうとしてぜい肉がつきやすくなります。

逆にお腹を温かくしてあげれば、体重コントロールもしやすくなりますよね。

おかげで、私も、なんと、へそヒーリングで3キロ痩せました!(^^)!

実は、自分でもびっくりしています。腸ってこんなに効果があるのですね。

寝る前にすると、その日1日の疲れがリセットされて、ぐっすり眠れて、目覚めもすっきりなんです。

これは、体感していただかないとわからないとは思いますが、お腹が人生の中で一番ペッタンコの状態です。

少し前まで、母譲りの胃下垂でしたので、あきらめていたのですが、不思議です。

今お読みいただいている、あなたも1度不思議体験されませんか?

スタジオでお待ちしています。K.O(^^)

 

『CHANGE』日本語版出ました!!

change_cover_6h.indd

『CHANGE、脳と世界を変える本当の力』日本語版がついに刊行されました。

 

私は映画で見ましたが最初は全くよくわかりませんでした恥ずかしながら

なので、何回も見ました。

それは夢や願望を現実へと引き寄せる方法から今の時代への問いかけも感じました。

私たちの日々の選択が今の私を、今の社会を創っていく…

人間がもつ限りない可能性や希望がどれほど重要か…

ひとりひとりの尊さまでも感じることができる内容でした。

 

こんな時代だからこそ必要だと思います。

もし興味があれば手に取ってみて下さい。。。

私は、今の自分を見つめる時間になりました

こちらでお買い求めになれます >> Amazon

体験談☆元気な体を取り戻しました!

イルチブレインヨガに出会うまでは、いつも体が疲れ、何もする気が起こりませんでした。ストレスで体重も10キロ以上減りました。冷え性もひどく、便秘や生理不順にも悩まされていました。薬が手放せず、薬がないと不安でしょうがない状態でした。

イルチブレインヨガを始めた最初のころは、トレーニングをちゃんと受けることも出来ず、恥ずかしく、つらかったです。それでも、「何とか変わりたい」「今より良くなりたい」という思いと、スタジオの先生の励ましで、なんとか続けていました。

すると、いつも冷え切っていた体が温かくなり、便秘が改善されていることに気付きました。またしばらく経つと、生理がちゃんとくるじゃありませんか!

薬がないと生きていけなかった自分が、薬を飲まなくてもいい生活を手に入れることができました。ストレスを感じなくなり、体重ももとに戻りました。 元気な体を取り戻すことができたのです! 55歳女性

 

消化不良解消で、5月のだるさを吹き飛ばそう!

こんにちは京橋イルチブレインヨガです
ぽかぽか陽気の春は、昼間から眠気を感じやすく
なります
とくにランチの後は眠さも倍増
仕事もはかどりません
食後の消化不良を改善することで、眠気を解消する
イルチブレインヨガのブレイン体操を紹介します
昼食後に訪れる眠気。
春になると、私たちの体は、暖かい気候に
適応しようとする
生理反応を起こすため、体が疲れやすくなり、
眠気を誘います。
私たちの体は、食事をとると、消化をスムーズに
するために胃腸に血液が集まります。
そのぶん、脳にある血液が少なくなり、脳が疲れて
眠気を起こしやすくなります。
脳は、血液全体の15%を消費し、酸素の20~25%
を使うとされ、
血液不足は脳の働きに大きな影響を与えます。
胃腸の機能が低下していると、食後の脳のだるさや
疲れは、一層大きなものになります。
春は、冬からたまっていた体内の老廃物や毒素を
外に排出する時期。
野菜などの食物繊維を摂取してお通じを良く
するとともに、運動によって血液の流れを
スムーズにして、
代謝やデトックスを活発にすることが大事です。
春の眠気覚ましと消化不良の改善にオススメなのが、
イルチブレインヨガのブレイン体操です。
今回紹介するのは、胃腸の働きを元気にする
「足三里たたき」と、
気血循環を滑らかにする
「両手を組んで上体を倒す」。
どちらもシンプルな体操ですので、
ぜひお試しください
<胃腸機能によいブレイン体操:足三里たたき>
足三里のツボは、ひざの下約10センチのところ
にあり、
昔から「無病長寿のツボ」として知られています。
ここを刺激すると、消化機能を回復するだけでなく、
頭痛、呼吸器疾患、心臓病、鼻炎などの
対策にもなります。
1. 座ってひざを立て、軽くこぶしを握って
両足の足三里のツボ
を100回ほどたたきます。
2. 足を伸ばし、足の付け根からつま先に
向かってなでおろし、
滞っていたエネルギーがつま先から抜けていくの
をイメージします。
消化不良を改善し、眠気をさますイルチブレインヨガのブレイン体操
<気血循環によいブレイン体操:両手を組んで
上体を倒す>
この体操は、かたくなった肩や肩甲骨
、腕の筋肉をリラックスさせ、
滞っているエネルギーを解放します。
肩がほぐれると、
脳をはじめとする全身の気血循環が
スムーズになります。
1.背中の後ろで両手を組み、上体を倒します。
2.肩を前に落としながら、腰を下げます。
3.頭に血がのぼらないように、
頭は少し持ち上げます。
4.上体をゆっくり起こし、3回繰り返します。
消化不良を改善し、眠気をさますイルチブレインヨガのブレイン体操

超かんたんな動きで全身と脳を活性化!

こんにちはイルチブレインヨガ京橋スタジオです
今日はシンプルな動きで体全身がほぐれるというエクササイズをご紹介します
つま先たたきは、左右の足のつま先をお互いにトントンとぶつけあう体操です。
寝ながらでも座りながらでもできます。
一見すると、「これで運動になるの?」と思うほど簡単ですが、実際にやってみると、さまざまな筋肉や関節が刺激されることが分かります。
つま先たたきをするときは、足の付け根の「股関節」から足を回すのがポイントです。
この動きを繰り返すことで、股関節が柔らかくなり、股関節周辺の血流の詰まりがとれ、冷えが解消されます。
だから、つま先たたきを行う時は、つま先よりも股関節の動きに集中しましょう。
また、つま先たたきでは、骨盤や背骨に意識を向けます。
骨盤や背骨は、私たちの体のバランスを整えるカギです。
股関節を柔らかくし、股関節とつながる骨盤との位置関係を調整することで、
背筋がすっと伸びるようになります。
もう一つ見逃せないのが、「脳」との関係です。
私たちの体は、手足の指先から脳までが血管と経絡によって一つにつながっています。
つま先たたきによって足を刺激すれば、足の末端の毛細血管が開き、全身の血流が滑らかになります。
さらに、経絡の通りもスムーズになり、気血循環が改善します。
つま先たたきで直接刺激する足の親指は、脳のツボが集中しているとされます。
ここをコンコンたたくことで、「大脳」や「脳幹」の働きが活発になります。
また、睡眠を促す脳内ホルモンの「メラトニン」の分泌も増えると言われています。
つま先たたきの方法
つま先たたきでは、まず、あおむけになるか、床に脚を伸ばして座ります。
その体勢で、つま先を両側に開いたり、閉じたりします。閉じるときは、足の親指どうしがぶつかります。開いたときは、小指が床につくようにします。
つま先が刺激されると、意識が下半身に向かい、上半身にたまった気運が下のほうに流れます。さらに、体の末端にある毛細血管が拡張されるため、血液のめぐりが良くなる効果が期待できます。
また、ゆるんだ股関節(こかんせつ)が引き締まり、骨盤の歪みが矯正されることで、姿勢が正しくなります。熟睡を促すのにも効果的です。
つま先たたき
つま先たたきのやり方
1.足をのばし、かかとをつけます。
2.つま先を両側に開いたり、閉じたりします。
是非、お試しくださいね

 

これは必見!!

ニュースポータルサイト 「グッドブレインニュース」 がオープン

 

good brain news サイトはグッドニュースがグッドブレインをつくるというBOS法則を基に、

様々なグッドニュースはもちろん、国内外の教育、健康、地球・環境、社会・文化全般に渡る

グッドニュースを発信するニュースポータルサイトです。

 

クリック►  http://good-brain-news.com/

ちょっと興味のある内容が

載っているかも…覗いて見て下さい

PAGE TOP