腸内細菌を整えて自然治癒力アップ!


入学や進級、転勤、部署異動など、環境の変化からストレスが増しやすい春になりました。

転居や新生活への対応などによる負担が増えたり、決算期末に向けていつも以上のプレッシャーを感じたりして、ストレスを抱えやすい時期です。

ストレスを過剰に抱えると、体内にある「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」という免疫細胞の働きが低下して、体調を崩しやすくなることが分かっています。

健康管理をしっかりとしているはずの受験生が試験前に体調を崩すことが多いのは、プレッシャーや不安でストレスが増加し、NK細胞の働きが低下するためだと考えられます。

免疫の活性化のカギを握るのは、腸です。

NK細胞に代表される免疫細胞の7割は腸に存在しているとされます。

腸にいる細菌は日ごろから免疫細胞を鍛え、パワーアップを促してくれています。

つまり、免疫細胞が元気に暮らしているのは、腸内細菌のおかげなのです。
このため、腸内細菌のバランスを整えることが、免疫力のアップに直結します。

イルチブレインヨガでは、腸内細菌の集まりである腸内フローラを活性化することで、免疫力を高めるエクササイズを実践しています。

イルチブレインヨガ京橋スタジオでは、腸を元気にして自然治癒力をアップするナチュラルヨガを体験いただきます。

☆★☆ 腸トレーニングで 腸~!健康レッスン ☆★☆
開催日時:4月13・23・30日 13:00~14:30
開催場所:イルチブレインヨガ京橋スタジオ(大阪市都島区東野田2-9-23晃進ビル3階A室)
参加費:1,000円
問合せ:06-6242-8766 イルチブレインヨガ京橋スタジオ

 

腸内フローラと「メンタル」

腸内フローラからメンタルを癒す

いつまでも若々しく、元気いっぱいに過ごしたいですよね。
健康のカギは、腸が握っていると言っても過言ではありません。腸環境を意味する腸内フローラのバランスを良くし、腸年齢を若返らせて元気に過ごしたいものです。

■「腸内フローラ」驚きの機能とは
重さ1.5キロにもなると言われる腸内細菌の内容を表す「腸内フローラ」。その機能は、肉体面のみならず、精神面にも働いていると言われ、世界中から注目されています。
カナダのマクスター大学のマウス実験では、腸内フローラがマウスの性格や行動に影響していることが判明。「心」「脳」にも影響を与えていることがわかり、人間のうつなどの精神病の改善も期待され、研究が進められています。

■腸を元気に、心も元気に
よくストレスからくる便秘や下痢、胃腸の不調を訴える人がいます。それは、精神面が胃腸にも影響を及ぼしているから。腸は「第二の脳」といわれており、私たちのメンタルの状態にも深くかかわっています。つまり、腸を良くすることで、精神面が楽になるのです。

■腸ケアでリラックスしよう
「腸運動」で心地よく腸を刺激することで、自律神経に働きかけて副交感神経を優位に持っていきます。すると気持ちが落ち着いていき、だんだんとリラックスの状態になり、ストレスが解消されていくのを感じるはずです。体だけではなく、心や脳までリラックス&リフレッシュ。癒し効果を実感してください!

腸内フローラと「運動不足」

腸内フローラは、「運動不足」が大嫌い!

腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌という腸内細菌がありますが、そうした腸内細菌の集まりが、腸内フローラです。この腸内フローラのバランスを整えるのに最適なのが、「腸運動」です。腸運動をすると、悪玉菌が増殖しにくいキレイな腸内環境へと導かれます。

現代人は、腸内フローラの状態が悪化しているといわれます。その原因の一つが、運動不足。便利な世の中、移動は車、仕事もデスクワーク、帰ってもパソコンやゲームの生活の人が多いです。実は、これが、私たちの腸内環境を悪くしているのです。

腸にとって、運動不足は天敵です。運動不足は筋力を低下させますが、腹筋や腹圧が弱まると、便を外に出す「ぜん動運動」が弱くなります。すると、大腸の中に残留物が残り、悪玉菌が増殖しやすい環境になるのです。

また、運動不足になると、血流が悪化し、腸の働きが悪くなります。また、運動をしないと、栄養を体全体に送り出す必要がなくなるので、腸が仕事をサボるようになり、機能が低下します。これも、腸内フローラの悪化の原因になります。

イルチブレインヨガの腸運動は、ぜん動運動を促して排泄のはたらきを高め、大腸に溜まった便を押し出すのに役立ちます。運動不足を解消しながら、体をぽかぽか温め、腸の働きを良くします。その結果、腸内フローラも次第に整っていきます。

☆イルチブレインヨガの腸運動サイトURL—>  http://choundo.com/

イルチブレインヨガで腸スッキリ、肩こりスッキリ

イルチブレインヨガは、カラダの内側の歪みや緊張を整えることで、肩こりなどの不調を改善していくエクササイズです。イルチブレインヨガで腸の環境を整えることで、肩こり解消に取り組む40代の男性の声を紹介します。

■■ イルチブレインヨガの体験談 ■��
「肩こりの根源は“腸”だった!」
40代 男性

「肩こりがひどく、背中もガチガチでした。ある日、イルチブレインヨガの腸運動を速いピードで強めに500回しました。そうしたら、スタートしてすぐに腰が痛くなってきて、背中の右側にも痛みを感じました。終わりの方では肩のあたりまで痛くなりました。このとき、背中や肩がいつも硬いのは、腸の状態が悪いからだと気づきました。腸運動を続ければ、肩こりが解消されていくと思います。これからも毎日続けます!」

☆      ☆      ☆
<イルチブレインヨガで内臓のトラブルを整え、肩こり解消!>
肩こりに悩む人のなかには、内臓の悪化が原因となっている人が少なくありません。肩こりの専門家の多くが「内臓にトラブルを抱えていると、肩こりになりやすい」と指摘しています。

内臓の中でも、とくに肩こりにつながりやすいのは、胃腸のトラブルです。胃や腸も筋肉でできています。だから、ストレスを感じたりすると、硬くなってコリが生まれます。腸の周辺には血管やリンパ管がたくさん通っており、胃腸のコリによって流れが悪くなると、肩の周辺の筋肉も血行不良で硬くなっていきます。

このようなときは、体の内側に働きかけるエクササイズを行って、胃腸を柔らかくすることが大事です。胃腸のトラブルには、長年の生活習慣の積み重ねも影響しており、体質改善の取り組みが欠かせません。

イルチブレインヨガで自律神経を整え、体と脳の本来のリズムを取り戻せば、胃腸の緊張もほぐれ、肩こりをラクになることが期待できます。

空に浮ぶポーズ☆

こんにちはイルチブレインヨガ京橋スタジオです
今日は緊張をほぐし、さわやかな気分になれるイルチブレインヨガの「空に浮かぶポーズ」を紹介します
横になって自分の体に集中するだけで、芯からリラックス
集中力を高めることができます
私たち現代人は「リラックス」ということを言葉では知っていますが、
ほんとうにできている人はどれくらいいるでしょうか
一晩中ベッドの上で寝ていても神経が休まらない人
休日にずっとソファでくつろいでいても疲労がとれない人…
休んでいるはずなのにどこか緊張が抜けず、張りつめているのかもしれません
体と心が緊張している状態が続くと、血管が収縮して、血液の流れが悪くなります。
すると、疲労物質が体内に滞ってしまい、ホルモンのバランスも崩れやすくなります。
そんなお疲れモードの人たちにオススメしたいのが、イルチブレインヨガの「空に浮かぶポーズ」
あお向けに横になり、意識を自分の体に向ける瞑想です
このポーズで瞑想状態をキープできれば、深い安らぎとリラックスを体験することができます
そして、脳と意識が目覚め、集中力がアップ新たな活力を得ることができます
朝起きたときや夜ベッドに入ってから、または日中リラックスしたい時にオススメのポーズです。
昼間疲れたときに5分でもこのポーズをすれば、2、3時間寝たのと同じくらいの効果があるとされます
忙しい人は寝る前にこの姿勢で深呼吸を5回くらいするだけでも、爽やかな朝を迎えることができるはずです
<空に浮かぶポーズ>
1. あお向けになります。足は肩幅に広げて腕は体から5度ほど開き、手のひらを上に向けます。
全身の力を抜きます。
2. 目を閉じ、鼻からゆっくり息を吸って口から長く吐き出します。5回繰り返します。
3. 深呼吸を繰り返しながら、目を閉じたまま体の輪郭を描くイメージをします。
写真のように、頭頂部から左方向に描いていきます。うまく集中できないときは、「頭のてっぺん・・・耳・・・首・・・肩」という風に体の部位を呼んで、意識を誘導していくのも効果的です。
4. 輪郭を描き終えたら、自分の体を全体的に眺めるようなイメージをします。
Point:
初めは途中で寝てしまうこともあるでしょう。しかし、繰り返し行ううちに、脳がしっかりと目覚めて体に集中できるようになります。このポーズが習慣になったとき、たいへん大きなリラックス効果が簡単に得られるようになります。
効果:リラックス、集中力や洞察力のアップ、意識の拡張
イルチブレインヨガの「空に浮かぶポーズ」
是非、お試しくださいね

下半身ダイエット☆

こんにちは^0^イルチブレインヨガ京橋スタジオです☆
年齢を重ねるごとに、むくみや脂肪が気になってくるのが下半身。
食事制限などにチャレンジしても、なかなか下半身だけは引き締まらないということも多いです。
とくにヒップや太もものダイエットには、不要な老廃物が溜まりがち。
そこで今日は血液やリンパのめぐりを改善し、下半身ヤセの「片ひざ曲げストレッチ」をご紹介します
下半身は、心臓から遠いこともあり、血流が滞りやすく冷えやすい場所です。
また、重力の関係から、水分や老廃物も滞留しやすく、新陳代謝もダウンしがち。
血流が悪くなり、老廃物が貯まると、脂肪が燃焼されなくなり、下半身太りへとまっしぐら。
さらに、脂肪細胞と老廃物が結びつけば、肌の表面が凸凹するセルライトが起きます。
そこで取り組んでいただきたいのが、イルチブレインヨガの「片ひざ曲げストレッチ」。
ヒップから太ももの裏にかけてのラインを伸ばして刺激することで、
下半身の血液やリンパの詰まりを解消していきます。
エネルギーの循環通路である経絡をスムーズにすることで、気血循環を改善。
不要なものを溜めこまないスッキリ体質へと変わることができます。冷え対策にも効果的です。
<片ひざ曲げストレッチ>
1. 左ひざを曲げて、右足はつま先を立てて伸ばした状態で座ります。左手はひざの上に、右手は左足の右側に置きます。
2. 頭を上げてお尻を下げながら、上下に10回動かします。その後、お尻をさらに下げて足をストレッチします。
3. 反対側も同様に繰り返します。
■効果:
太ももとお尻の筋力を強化するとともに、脚とヒップのシェイプアップをします。
イルチブレインヨガの「片ひざ曲げ」で下半身ダイエット
是非、おためしくださいね

 

ヒップウォーク☆ダイエット

こんにちは^0^イルチブレインヨガ京橋スタジオです☆
長時間のイスに座っての事務仕事、お尻や腰のあたりが疲れますよね。。
それは、骨盤周りの筋肉が硬くなって、可動域が狭くなっている事が原因です。また、骨盤が動きにくいと股関節も硬くなるので、体全体の骨格が歪んでしまいます。その結果、姿勢も悪くなってスタイルにも悪影響を及ぼしてしまいます。
今日はそんな凝ったお尻をほぐして骨盤の動きをなめらかにするイルチブレインヨガの「ヒップウォーク(尻歩き)」をご紹介します。
私たちの健康度は、体の中心軸の強さに大きく左右されます。中心軸が弱々しいと、左右前後のバランスが悪くなり、体のさまざまな場所にゆがみが出ます。内臓の位置もズレてしまい、新陳代謝も悪くなります。
ぶれない中心軸をつくるうえで大事なのが骨盤です。骨盤は体重の6割を支えているとされ、まさに体の屋台骨です。股関節とも連動しており、下半身の動きも大きな影響を与えます。骨盤がなめらかに機能すれば、骨盤の上にある内臓の働きも活発になります。
しかし、現代人の生活スタイルは、骨盤がゆがみやすくなっています。たとえばパソコン作業を長時間続けると、骨盤周辺の筋肉が圧迫されて、骨盤がゆがみやすくなります。さらに、脚を組んで座ったり、ヒールの高い靴を履いたりするにも、骨盤の安定を崩しやすくします。
骨盤を整えるのに役立つのが、イルチブレインヨガのヒップウォークです。ヒップウォークを行えば、左右の骨盤のバランスが整えられて、ゆがみが改善。スムーズに動く骨盤をゲットすることができます。お腹や腰まわりのお肉を引き締める効果も期待できます。
<イルチブレインヨガのヒップウォーク>
1. 足を伸ばして床に座り、背すじを正し、おしりを使って10歩前進します。ひじを曲げて腕もしっかり振ります。右のおしりを前に出すときは右手を前に出し、左のおしりを前に出すときは、左手を前に出して、体幹(肩から骨盤まで)をきちんと動かす意識で。
2. 同様に10歩後退します。
※かかとはあまり使わないように歩きます。
動画はこちらをご覧ください→http://www.youtube.com/watch?v=zgYV68gNO7E#t=16
是非、お試しくださいね^-^

 

暑い夏こそ免疫力アップ☆

こんにちはイルチブレインヨガ京橋スタジオです
蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
カラダの「凝り」や「硬さ」は、寒い時期に悪化すると思われがちですが、
実は、暑い夏こそ体の凝りや硬さが出やすいです
イルチブレインヨガで、身体を柔らかくし夏の疲れを解消しましょう
夏の間に、とくに硬くなりやすいのがお腹
お腹を触ったり、押したりしてみると「結構硬くなっている」と感じる人も多いのではないでしょうか。
お腹の柔らかさは健康のバロメーターです
お腹が硬いということは、全身の血流が滞って、毒素がたまりやすくなっていること
同時に、心がストレスを感じているという証拠でもあります
心と体の緊張をほぐすには、やはり運動が効果的です
身体を動かせばストレスが減るということは、多くの学術研究が証明しています。
それは、体からの刺激が「脳」に伝わり、心に影響を及ぼすからです。
イルチブレインヨガは、こうした「脳」の役割をフル活用するために生まれたエクササイズです
つま先から頭のてっぺんまで筋肉と関節を一つ一つほぐすことで、脳を活性化していきます。
イルチブレインヨガを実践すれば、脳波はリラックスしやすい「アルファ波」になり、気分がスッキリ
自律神経の副交感神経が活性化され、免疫力も高まります
イルチブレインヨガを習慣にすると、自分の体に集中することができるようになるため、
どの筋肉が張っているのか、どこが冷たく、どこが温かいのか、
体に起こっている変化をすぐに感じられるようになります
イルチブレインヨガでバラバラになっていた体と心を一つにして、暑い夏を乗り切りましょう

 

自然治癒力を引き出す☆

こんにちはイルチブレインヨガ京橋です
今日は内在する「意識」に目を向けるイルチブレインヨガのトレーニングについてお話します
イルチブレインヨガのエクササイズは体のトレーニングと同時に脳トレーニングでもあります。
このトレーニング方は自然治癒力を引き出し、健康的になることを目的の一つとしています
健康面での課題に対して、すべてを外に頼るのでなく、
自分の内側にも解決策を探していこうというアプローチです
ふだん私たちは健康面で問題が起こると、薬局へ行って薬を買ったり、病院へ行って診察を受けたり、
外部からの手助けを求めます。
もちろん、それはたいへん重要なことですが、外部にばかり頼るのでなく、
「自らの健康は自ら維持する」という意識も大事です
自然治癒力は本来、人間に生まれつき備わっているものです。
それは、脳の中にある能力の一つでもあります。
しかし、情報過多の現代社会では、脳を雑多な情報処理に使いすぎてしまい、
自然治癒力といった根幹的な能力を発揮しづらくなっています。
本来の力を引き出すためには、まずは内在する「感覚」に、意識的に目を開かなければなりません。
東洋医学の考えでは、病気は人体の”気”のバランスがくずれたときに発生するとされます。
気エネルギーは、私たちの習慣や生活スタイルが深くかかわっています。
エネルギーの流れが整えられれば、自然治癒力もおのずと発揮されるはずです。
イルチブレインヨガでは、気の循環、肉体的な健康、精神的、情緒的な幸福、
そして社会的な健康をトータルにとらえ、自己変革を図っていきます。
そして、本来の創造力を発揮し、人生の質の向上へとつなげていきます

 

暑い夏こそ!腸と脳をダブルでスッキリ☆

こんにちはイルチブレインヨガ京橋スタジオです
暑くなるともうそれだけで身体はストレスになります。
知らず知らずのうちに内臓が冷えていることがあります。そんな時こそ、おススメのなのが、
「即効性のある便秘対策」として注目を集めているイルチブレインヨガの腸運動。
お腹を膨らませたり、へこませたりするだけで、下腹をポカポカと温め、
便秘になりにくい体質へと切り替えていきます
最近、日本人女性の15%くらいは便秘に悩んでいるとされます。
とくに最近では若い人の便秘が増えていて、ある調査によると、20代の女性の5人に1人が便秘だといいます。
便秘を訴える若い人の多くは、仕事やプライベートで何らかの不安を抱えている場合が多く、
「心と便秘のつながり」が顕著になっています。
否定的な感情や考え方が、自律神経のバランスを狂わせ、腸の機能を弱らせるのは事実。
だから、硬くなった腸をほぐすには、心をポジティブな感情で満たすことが大事です
イルチブレインヨガの腸運動は、腸を直接刺激するだけでなく、
血液循環をスムーズにすることで脳に十分な酸素を供給。
疲れやストレスから脳を解放し、否定的な考えを取り除いていきます。
体も心も調和がとれた状態になって、病気に対する免疫力もアップします
腸運動の基本は、お腹をふくらませるとき下腹に圧力を若干感じるほど押して、
へこませる時はおなかが背中につくという気持ちでへこませるということです。
<腸運動>
腸運動
あお向けになり、ひざを立てて、足を腰の幅くらいに開く。両手をお腹にあてて、腸運動をする。
腸運動
ひざを立てて、かかとをおしりにつけ、腰を上げる。両手をお腹にあてて、腸運動をする。
腸運動
ひざと手を床につき、手と足を肩幅に広げる。 背中と腰の力を抜いて、お腹に意識を集中させる。視線を少し上げ、前方を眺める。頭を下げて腸運動を行えば頭が痛くなることもあるので注意!
腸運動
あぐらを組み、両手を組んで上に伸ばす。その状態で腸運動を行う。
※腸運動は、毎日行う習慣をつけることが大切です。最初は1日50回くらいからスタートし、少しずつ増やしていき、1日500回くらいできるようにしましょう。
是非、お試しくださいね
PAGE TOP